商品検索 検索
Pure Audio
Home Theater
news はこちら mac-room はこちら ブランド・アルファベット別 記事目次 A~D E~L M~Z ブランド・アルファベット ダイレクト目次 A, B, C, D, E, F, G, H, I, J, K, L, M, N, O, P, Q, R, S, T, U, V, W, Y, Z カテゴリ別 記事目次 USBオーディオ ネットワーク・オーディオ アナログ 真空管、球アンプ ビンテージ・オーディオ 防音、調音 オーディオ・アクセサリー コンパクト・コンポ ヘッドホーン プロジェクター・シアター AV
rss
MARANTZ 新たな時代のリファレンス・ディスクプレーヤー新製品 「SA-10」
SA-10は、マランツオリジナルのディスクリートD/Aコンバーター「Marantz Musical Mastering」を搭載。 一般的なICチップによるDACを用いずに、すべての処理をオリジナルのアルゴリズムおよび回路で行うことにより、理想的なサウンドを実現することができました。 また、最新世代のオリジナル・メカエンジン「SACDM-3」、11.2 MHz DSD対応USB-DAC機能、コンプリート・アイソレーション・システム・デュオ、HDAM®搭載フルバランス・ディファレンシャル・オーディオ回路、ゲイン切替機能付きフルディスクリート・ヘッドホンアンプなど、これからの時代におけるマランツのリファレンスプレーヤーにふさわしい最先端、最上級の仕様を投入しています。
外観デザインについては、肉厚なアルミ素材を贅沢に使用したプレミアムデザインをさらに洗練させ、よりシンプルに、そしてより高級感を増した佇まいに仕上げました。
「Marantz Musical Mastering(MMM)」 マランツオリジナルのデジタルフィルター&ディスクリートDAC
「SACDM-3」 最新世代のオリジナル・メカエンジン
11.2 MHz DSD&384 kHz / 32 bit PCM対応USB-DAC機能 11.2 MHz DSD、384 kHz / 32 bit PCM、アシンクロナス伝送対応
「コンプリート・アイソレーション・システム・デュオ」 PCからのノイズの流入を排除し、デジタル/アナログステージの徹底的な分離を実現
HDAM®搭載フルバランス・ディファレンシャル・オーディオ回路 ハイスピードで情報量豊かなサウンドを実現するアナログ出力回路
定評の音質にさらに磨きをかける高品位パーツ トロイダルトランス、カスタム・ブロックコンデンサー、ブルースターキャップ
その他の機能
品名: スーパーオーディオCD / CDプレーヤー 品番: SA-10 カラー: ゴールド 希望小売価格: 600,000円 (税抜価格) 発売時期: 2016年10月下旬 10/17 当店にて試聴できました。 デジタル基盤 アナログ基盤 (右上ディスクリートDAC基盤 右下コンプリート・アイソレーション・システム・デュオ基盤) 上画像はディスクリートDAC基盤ですが 試作用持ち回り基盤ですので ディスクリートDAC基盤の4つ装備されているうち一番左のコンデンサーが一つ取れています。 (Vishay製の精密メルフ抵抗が並んでいる下) 4つ装備されているICは差動DAC ICのようにもみえますがもちろん違います。 タイミングを合わせているICです。 大幅な音質向上を実現したといわれるVishay製の精密メルフ抵抗も「ディスクリートDAC」になったことで 実現したとされています。 コスト高になるため過去CDプレーヤーにはSA-7S1 にしか採用されなかった コンプリート・アイソレーション・システム・デュオ回路システム (ネットワーク・オーディオプレーヤー NA-11S1 には簡易型を採用) コンプリート・アイソレーション・システム・デュオ回路も通常の1チップDACだと実現できなかった 「ディスクリートDAC」の中の途中に入り込むかたちでダイヤグラム内に効果的に装備されています。 独自の「ディスクリートDAC」は以前から評判の超高級機 dcsや 今年評判になっているCHORD DAVE などまた新しい流れとなっているようですね 自由度が高い反面、経験豊富なDACのプログラマーという人材が大変なようです。 SA-10は元フィリップスでアプリケーションラボに所属し、DSPに関する高度なノウハウを持ち、 現在はマランツのヨーロッパリージョンの音質担当者でもあるライナー・フィンク氏が、マランツオリジナルDACを開発したそうです。 同氏はフィリップス時代「DAC7」でビットストリームDACの開発を担当していて、 「CD-7」のデジタルフィルタの開発者でもあります。 DAC7(TDA1547) 当時当店でもスイング・アーム・メカの音質の良さと相まって一押ししていた業務用CDプレーヤー REVOX C221やSTUDER D731、民生用SACDプレーヤーで人気のあった Marantz SA-1 などに搭載されていたフィリップスのビットストリーム(正確にはマルチビットと ビットストリームのメリットをミックスした) DACチップです。
2016-10-04 13:34:29
NEWS